機能性低反射シリーズ T-BLACK

ノイズを減らし、カメラ・センサーの本来の性能を引き出す
近年、ADASや自動運転、工場・物流の自動化、生体認証、サーモグラフィーなど、非可視光領域の活用が急速に広がっています。
これらの分野で求められるカメラやセンサーの高性能化・低コスト化といった課題を解決するのが「T-BLACK」です。
商品ラインナップ
■センサー用途(近赤外線領域)TBL-1201、TBL-1202
- 特長 近赤外線領域の低反射性に特化した塗料です。
- 特長 LiDARセンサーなどの筐体内部のノイズ低減により「高精度化」、「小型化」の課題解決に貢献します。
- 特長 TBL-1201は車載用グレード、TBL-1202は産業用グレードを想定しています。

評価項目 | 評価結果 | ||
---|---|---|---|
TBL-1201 | TBL-1202 | ||
反射率 |
900nm付近 | ||
2.6% | 3.9% | ||
1500nm付近 | 3.4% | 4.7% |
全光反射率グラフ(拡散反射+正反射)

評価項目 | 試験方法 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
硬度 | 鉛筆硬度試験 | F~H | |
付着性 | JIS K5400 碁盤目試験 | 100/100 | |
耐熱性 | 105℃×1000時間 | 外観異常、剥離なし | |
耐食性 | 塩水噴霧 48時間 | ||
耐高温高湿性 | 85℃、85%、1000時間 | ||
耐温水性 | 40℃温水に24時間浸漬後、常温で2時間放置 | 外観異常、 剥離なし |
- |
耐熱サイクル | -40℃⇔85℃、1時間、1000サイクル | ||
耐溶剤性 | 耐溶剤性エタノールを布包帯に含侵し5往復擦る |
※評価条件:
TBL-1201 素材/ポリカ、膜厚/20μm、焼成/80℃×20分 測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
TBL-1202 素材/アルミ、膜厚/20μm、焼成/180℃×20分 測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
TBL-1201 素材/ポリカ、膜厚/20μm、焼成/80℃×20分 測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
TBL-1202 素材/アルミ、膜厚/20μm、焼成/180℃×20分 測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
広がる用途、広がる可能性
LiDARセンサー、IR距離センサー、分光センサー
■カメラ用途(可視光~近赤外線領域) TBL-1100
- 特長 可視光から近赤外線まで幅広い範囲で低反射性に優れた塗料です。

評価項目 | 試験方法 | 評価結果 |
---|---|---|
反射率 | 可視光領域 400nm~800nm |
平均4.3% |
近赤外線領域 800nm~1,500nm |
平均4.4% | |
硬度 | 鉛筆硬度試験 | F~H |
付着性 | JIS K5400 碁盤目試験 | 100/100 |
光沢 | 20°、60°、85° | 0.1、0.4、0.5 |
※評価条件:素材/アルミ、膜厚/20μm、焼成/180℃×20分
測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
測定器:Solid Spec-3700i 入射角:8°(島津製作所製)
全光反射率グラフ
(拡散反射+正反射)

広がる用途、広がる可能性
車載カメラ、マシンビジョンカメラ、ドローンカメラ、監視カメラなど
■サーマルセンサー・カメラ用途(遠赤外線領域)TBL-1400
- 特長 遠赤外線領域で黒体に相当する低反射性を持つ塗料です。
- 特長 熱がかかる過酷な環境でも低反射性を維持します。

評価項目 | 試験方法 | 評価結果 |
---|---|---|
反射率 | 遠赤外線領域 4,000~15,000nm |
平均1.2% |
硬度 | 鉛筆硬度試験 | B~2B |
付着性 | JIS K5400 碁盤目試験 100×100、1mm幅 |
100/100 |
耐熱 劣化性 |
400℃×100時間後の 反射率 |
1.3% (初期1.2%) |
※評価条件:
素材/SUS430、膜厚/20μm、焼成/180℃×20分
反射率測定:Nicolet CONTINUμM 入射角:45°(サーモフィッシャーサイエンティフィック製)
素材/SUS430、膜厚/20μm、焼成/180℃×20分
反射率測定:Nicolet CONTINUμM 入射角:45°(サーモフィッシャーサイエンティフィック製)
全光反射率グラフ
(拡散反射+正反射)

広がる用途、広がる可能性
温度センサー、遠赤外線カメラ、サーモグラフィーカメラ
□採用事例:LiDARセンサー
問題・課題
- 課題1
新商品開発による小型化で短くなった測定距離の改善に試行錯誤している。 - 課題2
ノイズ対策として黒アルマイトに低反射シートを貼り付けているが、平面部しか対処できず、作業効率が悪く、量産性が低い。

↓ LiDAR筐体内部にT-BLACKを塗装すると...
お客様の評価コメント
【性能面】
- 測定距離の改善 ▶現行よりも1.5倍に延伸
- 測定精度の向上 ▶測距精度±80㎜から±40㎜に向上
- 反応速度の向上 ▶ノイズ減でソフトウェア側の負担が減り、
反応速度が高速化
【コスト面】
塗装による生産性向上で現行よりもコストダウン
■容量(荷姿)
商品名 | 用途・対応波長 | 品番 | 適応素材 | 光沢 | 色 | 荷姿 | 仕様書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能性低反射シリーズ T-BLACK |
センサー用途 近赤外線領域 |
TBL-1201 | ポリカーボネート、SUS、アルマイト | ツヤ消 | 黒 | 4kg 16kg |
![]() |
TBL-1202 | アルミ、SUS | ![]() |
|||||
カメラ用途 可視光~近赤外線領域 |
TBL-1100 | アルミ、SUS | ![]() |
||||
サーマルカメラ・ センサー用途 遠赤外線領域 |
TBL-1400 | アルミ、SUS | ![]() |